毎朝の15分を楽しみにしている人も多い、NHKの朝ドラ!
近年は撮影日の影響で、放送日が例年通りでないこともありますね。
では、2022年前期の朝ドラ『ちむどんどん』はいつから放送開始されるのでしょうか?
また『ちむどんどん』って聞きなれない言葉ですがどういう意味でしょうか?
この記事では、放送開始時期・ちむどんどんの意味・あらすじ・キャストについてまとめています。
●ちむどんどんはいつから放送開始?朝ドラ2022年前期
●『ちむどんどん』って何のこと?
●ちむどんどんのあらすじは?
●ちむどんどんのキャスト紹介
ちむどんどんはいつから放送開始?朝ドラ2022年前期
来年のNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」の
ロゴデザインいたしました。沖縄で「心高鳴る」の意味から、躍動感や多幸感など感じてもらえるように、ハートを内包させ、沖縄らしい空や海、家族の絆をグラデーションで表現。「ちむどんどん」するようなものになっているとうれしいです! pic.twitter.com/McvJmyUmfM— 小杉幸一 (@kos1019) June 16, 2021
朝ドラ2022年前期『ちむどんどん』の放送日ですが、現段階では2022年の春と記載されていましたよ。
2022年の春って何月何日のこと?
先程お伝えした放送開始日が、2022年の春頃というおおまかな表現だったので、例年の朝ドラ前期の放送開始日を調べてみました。
年度 | 作品名 | 放送開始日 |
2021年 | 『おかえりモネ』 | 5月17日(月) |
2020年 | 『エール』 | 3月30日(月) |
2019年 | 『なつぞら』 | 4月1日(月) |
2018年 | 『半分、青い』 | 4月2日(月) |
2017年 | 『ひよっこ』 | 4月3日(月) |
『ちむどんどん』の放送日は、2021年後期の朝ドラ『カムカムエヴリバディ』の最終回の放送日によりますが、例年の傾向を見ると4月の第1週目の月曜日に放送開始されるのではないかと予想できます!
ちむどんどんって何のこと?
あまり聞きなれない言葉で、誰もが「?」と思うタイトル名ですね。
タイトルの『ちむどんどん』とは、
沖縄の方言で、ちむ(肝=胸や心)が高鳴る様子のことを言います。
「ワクワク感」と同じ意味合いで、「ちむどんどんする!」のように使います。
沖縄では、よく知られた言葉のようです。
主人公が色々な『ちむどんどん』を経験して成長していく、という思いが託されたタイトルになっていますね!
ちむどんどんのあらすじは?
タイトル『ちむどんどん』は沖縄の言葉でしたよね。
今回は2022年の沖縄本土復帰50年に関連したお話で、羽原大介さん脚本のオリジナル作品です。
時代は違っても今のような状況だからこそ、
家族や人の繋がりを一層大切に感じる作品ではないでしょうか。
ちむどんどんのキャスト紹介
気になるキャストを紹介します!
比嘉家のみんな
:比嘉暢子(ひが のぶこ)今回のヒロイン!
比嘉家四兄弟の次女
明るくのんきな性格
:比嘉優子(ひが ゆうこ)
ヒロインの母
:比嘉賢三(ひが けんぞう)
ヒロインの父
:比嘉賢秀(ひが けんしゅう)
比嘉家の四兄弟の長男
:比嘉良子(ひが りょうこ)
比嘉家四兄弟の長女
:比嘉歌子(ひが うたこ)
比嘉家四兄弟の末っ子
暢子が沖縄で出会う人たち
:青柳和彦(あおやぎ かずひこ)
ヒロインの幼馴染
:石川博夫(いしかわ ひろお)
姉の良子の友人で教員仲間
:砂川智(すながわ さとる)
村の豆腐店の息子
:前田善一(まえだ ぜんいち)
共同売店を取り仕切る
:下地響子(しもじ きょうこ)
歌子の音楽教師
:比嘉賢吉(ひが けんきち)
暢子の大叔父
:喜納金吾(きな きんご)
良子に片思いする製糖工場の息子
:新垣(あらかき)のおばぁ
村のおばぁ
:安室(あむろ)のおばぁ
村のおばぁ
サンセットバーガーのマスター
:青柳史彦(あおやぎ ふみひこ)
沖縄を愛する民俗学者
青柳和彦の父
暢子が東京や鶴見で出会う人たち
:大城房子(おおしろ ふさこ)
暢子が勤めるレストランのオーナー
:二ツ橋光二(ふたつばし こうじ)
暢子のレストランの上司
厨房のリーダー
:猪野清恵(いの きよえ)
関東郊外の養豚場の娘
:猪野寛大(いの ともひろ)
養豚場の経営者で清恵の父
:田良島甚内(たらしま じんない)
青柳和彦(宮沢氷魚)勤める新聞社の上司
:平良多江(たいら たえ)
沖縄県人会会長の妻
暢子を支える
:矢作知洋(やはぎ ともひろ)
暢子をいびる?
厨房の先輩
:大野愛(おおの あい)
暢子の大切な友人。
青柳和彦(宮沢氷魚)の同僚であり恋人でもある
:金城順次(かねしろ じゅんじ)
暢子の下宿の大家であり、鶴見の沖縄居酒屋主人
:平良三郎(たいら さぶろう)
暢子を見守り導く
鶴見の沖縄県人会会長
作者やその他スタッフ
2014年朝ドラ『マッサン』作者
沖縄県出身
おおかたのキャストは発表されていて、このようになっています。
沖縄県出身の俳優さん女優さんも数人いらっしゃいますね♪
まとめ
「朝ドラ2022年前期いつから?ちむどんどんの意味やキャストも紹介」と題して、放送開始日やちむどんどんの意味などについてお伝えしました。
●放送開始日:2022年4月11日
●「ちむどんどん」の意味:胸が高鳴る様子。ワクワク感!
●キャスト:主演は黒島結菜さん
心温まる家族との絆のお話、とても楽しみですね♪