2021年8月28日(土)~29日(日)に、兵庫県三田市の三田アスレチックで『ONE MUSIC CAMP(ワンミュージックキャンプ)2021』が開催されます!
今年で11回目の開催で、関西圏では数少ないキャンプイン野外フェスとして有名です♪
では、このワンミュージックキャンプですが、子供連れで参加するには何歳頃からが良いのでしょうか?
子供の料金や、子供連れ参加の注意点などについても調べたことをまとめています^^
●ワンミュージックキャンプで子供連れ参加は何歳から?
●子供の料金は?
●子供連れ参加の注意点は?
ワンミュージックキャンプで子供連れ参加は何歳から?料金は?

●18歳未満の入場:保護者の同伴が必要(保護者も入場券が必要)
毎年たくさんの子供連れ家族が参加しているようです!
⛺ONE MUSIC CAMP⛺
🤝🤝🤝🤝🤝🤝🤝🤝🤝🤝
👇詳細はこちら👇https://t.co/QrDUJjDyTh#ONEMUSICCAMP #ワンミュージックキャンプ #三田市 #夏休み #アウトドア #キャンプフェス #フェス #野外フェス
photo by @itsumiokayasu pic.twitter.com/750SRoFyyO
— ONE MUSIC CAMP (@ONEMusicCamp) June 26, 2021
では、何歳頃から連れていけるのか?ですが、参加年齢に制限は設けられていないので、0歳から連れて行くことが可能です♪
⛺ONE MUSIC CAMP 2019⛺
開催まで残り9日!!
“9” DAYS to Go!!
夏を目一杯遊んじゃおう!🌞
会場にはBBQサイトやプールもあるよ🌊photo by Hiroshi Maeda (@hiroshimm) pic.twitter.com/IzgwIfePU8
— ONE MUSIC CAMP (@ONEMusicCamp) August 14, 2019
フェスの規模も小~中規模なので、会場内での移動距離はそこまで大変ではなく、子供にも優しいですね。
🗺️AREA MAP 公開🗺️
新エリア「もののけTRIBE」や様々なワークショップの場所も要チェック✨
25(日)限定で三田市民による地元ならではの食材を使った食堂が登場🍙
ライブにプールにアスレチック、みんな、どこでなにしてあそぶ?この夏を遊びつくそう!🌞 pic.twitter.com/bplpygCddt
— ONE MUSIC CAMP (@ONEMusicCamp) August 21, 2019
子供連れでも楽しめる野外フェスのランキングでは4位となっていましたよ^^
子供連れ参加の注意点などは?持ち物も!
真夏の山の中の会場なので、大人も子供も過ごしやすい環境ではありませんよね…
子供連れ参加のポイントは、
●どれだけ子供が過ごしやすい準備をして参加できるか?
注意点は?
①子供中心で、できるだけ子供のペースに合わせて過ごそう♪
楽しみにしていたフェス!
あれもこれも聴きたい気持ちは山々ですが、せっかく家族みんなで参加したので、子供と一緒に楽しんで夏休みの良い思い出にしてはいかがでしょうか^^
絶対に聴きたいアーティストを絞るのも良い方法かと思います!
②子供と一緒に遊ぶ時間を作ろう!
プールやアスレチックにワークショップなど、子供と遊べるものがたくさんあります!
普段とは違う環境なので、これまで知らなかったわが子の姿や意外な特技なども見つかるかもしれませんね♪
ぜひ子供と遊ぶ時間を設けてみてください^^
③子供を1人にしない、目を離さない
小~中規模のフェスとは言っても、たくさんの人が参加していますし、場所によっては人ごみに紛れて迷子になる可能性があります。
楽しい時間にするためにも、子供から目を離さないようにしましょう!
必要な持ち物は?
キャンプフェスに参加するだけで、荷物はすでに大量になりますよね…
子供連れ参加では、以下のものも忘れずに準備しておくことをオススメします^^
①保険証
家族全員分、必携です!!
②おもちゃ、お菓子など
会場で遊ぶことに飽き足り、退屈してしまったときに役立ちますね。
③ベビーカーや抱っこ紐など
ベビーカーや抱っこ紐を使用中、たまにでも使う場面がある場合は持っていくといいです^^
④レインコートやタオル(雨対策グッズ)
山の天気は変わりやすいですし、傘はさせないので子供用レインコートやタオル等の雨天時のグッズも準備しておきます。
⑤除菌シートやハンドジェルなど
ほとんどの人が携行しているかもしれませんが、コロナ対策+子供はすぐ手を汚すので必需品ですね^^
飲食前に重宝します。
⑥防寒グッズ
屋外で過ごしますし、日中と夜の温度差があるので、防寒着などの防寒グッズも必携です!
羽織れる上着やブランケット等、調整しやすいものがいいですね^^
(上記のほかに、我が家でこれは必需品!というものも、ぜひお忘れなく^^)
まとめ
ワンミュージックキャンプに子供連れで参加するときの、年齢・料金・注意点・持ち物などについてお伝えしました!
荷物がどんどん増えてしまいますが、できるだけコンパクトにまとめると、片付けや移動も楽になりそうですね^^
夏休みの2日間が楽しい思い出になるように、家族みんなで楽しみたいですね♪