降水量1mmはユニバで遊べる?実際の体感と目安や影響を解説!

楽しみにしていた日の当日の天気が、雨の予報になることは残念ながら珍しくありません。

「降水量1mm」くらいであれば、ユニバなどのテーマパークで遊ぶことはできるのでしょうか?

降水量1mmの体感を知ることで、雨の日の外出の判断の助けになれば幸いです。

【この記事でわかること】
●降水量の定義とは?
●降水量1mmはユニバに行ける?
●降水量1mmは体感で実際どのくらい濡れる?

降水量の定義とは?

降水量 1mm 体感

まず、気象庁による降水量の定義ですが、

「降水量」とは、ある時間内に降った雨や雪などの量で、降水が流れ去らずに地表面を覆ったときの水の深さ(雪などの固形降水の場合は溶かして水にしたときの深さ)です。

引用元:気象庁

簡単言うと、「地面に溜まる水の深さを測る」という解釈で良いかと思います。

 

降水量1mmとはどのくらい?簡単に表現すると?

降水量 1mm 体感

降水量1mmを簡単に表現すると、

■雨などが降って、地面に水が1mm溜まるくらい

と言い換えることができそうです。

1mmなどの数値は、「地面に水がたまる深さ(高さ)のこと」と覚えておくと良さそうですね。

 

降水量1mmはユニバに行ける?実際の口コミは?

では本題です。

降水量1mmは、ユニバに行けるレベルの雨なのでしょうか?

口コミを探してみました。

どうやら、「降水量1mmの状況(もしくは予報)で、それ以上の雨を感じた」と読み取れますね。

 

雨の日パレードが見れたという口コミもあります。

 

降水量1mmでも、ユニバで遊べるかもしれませんが、

  • 開園から閉園まで、思い切り遊びたい!
  • 屋外のアトラクションや、ショー・パレードを目当てにしている

こんな場合は雨が降っていると少し大変かもしれません。

また、雨への備えも必要になりそうですね。

 

降水量1mmは体感でどのくらい濡れる?

降水量 1mm 体感

次は、実生活レベルで「体感でどのくらい濡れてしまうのか?」をわかりやすく解説します。

降水量1mmの体感は?

降水量1mmの体感は、

傘を持っていない人でも、ささなくても何とか我慢できるレベル

このような状態といえます。

 

1mmという数値を見て「降水量1mmだから大したことないな~」と思ってしまいそうですが、もう少し慎重にとらえてもよさそうです。

 

失敗を少なくするなら、降水量1mmはむしろ、わりと標準的な雨」くらいで想定したほうが、安心できるかと思います。

降水量2mmの体感は?

降水量 2mm 体感

降水量2mmの体感は、

  • しっかりめに雨が降っている
  • ほとんどの人が傘をさすレベル
  • 傘がないと、びしょ濡れになるレベル

もう傘は必須のようですね。

傘を持っていない場合は、ビニール傘を買いにコンビニへ走るかもしれません。

 

降水量5mmの体感は?

降水量 5mm 体感

降水量5mmの体感は、

  • 明らかに強い雨
  • 外出するのをためらうレベル
  • 傘をさして徒歩で数分の買い物でさえ、全身が濡れてしまうレベル

傘をさしていても濡れてしまうので、「大雨」という言葉がイメージできそうです。

 

降水量10mmの体感は?

降水量 10mm 体感

降水量10mmの体感は、

  • 外出したくないレベル
  • 傘をさしていても、数分でびしょびしょになる可能性がある

もはや、外出不可レベルの大雨くらいかと想像します。

車の運転をするなら、普段よりも安全運転でしっかり注意しましょう。

 

降水量1mmの目安は?レジャーやイベント別に説明

降水量 1mm 目安

降水量1mmの目安として、レジャーやイベント別でみると、どんな状況になるのかをまとめました。

降水量1mmは自転車に乗れる?

降水量 1mm 自転車

降水量1mmで自転車に乗る場合、このような感じになりそうです。

  • 気にしなければ自転車に乗れる
  • マンホールなどの上を走ると滑るので、走行時は十分注意が必要
  • ポケットの中のものが濡れ、服の中の肌も湿り気を帯びる

 

降水量1mmは釣りには行ける?

降水量 1mm 釣り

  • 雨具があれば行けそう
  • 釣り場が空いている可能性が高い
  • 釣り具が濡れる
  • 身体が冷える
  • 足元がすべるので危ない

 

降水量1mmは野球ができる?

降水量 1mm 野球

  • プレーが中止になる確率は低い
  • 長時間になると、降水量1mmとはいえ不快に感じる
  • 水たまりができれば、足元が滑ってプレーに支障が出る可能性がある

 

降水量1mmはテーマパークを満喫できる?

降水量 1mm テーマパーク

  • 屋外のアトラクションは空いているので、待ち時間が短い
  • 少しの雨なら、パレード実行されるかも(マスコットがレインコート着用)
  • ショーは中止になる可能性が高い
  • 風の影響があったり、今後の天候によっては、パレード中止もあり得る

 

降水量1mmは花火大会できる?

降水量 1mm 花火

  • 多少の雨でも花火を打ち上げる
  • 強風や落雷の可能性があれば、中断や延期になる可能性もある
    (晴れでも強風の場合は中断・延期になりやすい)

 

降水量が何mmから傘が必要?

降水量 1mm 体感

これまでにお伝えした降水量の目安をみると、降水量1mmから傘が必要かと筆者は感じます。

せめて、折り畳み傘でも持っていると安心かなと感じます。

 

降水量1mmはユニバで遊べる?実際の体感と目安や影響を解説のまとめ

降水量1mmでユニバで遊ぶことができるのか、体感や目安などを紹介しました。

 

 

 

 

情報
スポンサーリンク
My Time