『世にも奇妙な物語2023 夏の特別編』が6/17(土)に放送されます。
ここでは、池田エライザさん主演の「視線」について考察やあらすじ・ネタバレを紹介しています。
- 城琢磨(醍醐虎汰朗)が視線を外した理由はなに?
- 最後のシーンの意味とは?
などを、作中の気になる部分や結末の意味などを口コミを参考に解説・考察していますしし
●世にも奇妙な物語・視線の原作やあらすじは?
●世にも奇妙な物語・視線の考察
●世にも奇妙な物語を配信で見るには?
世にも奇妙な物語・視線の原作やあらすじは?
世にも奇妙な物語「視線」の原作やあらすじについて紹介します。
世にも奇妙な物語・視線の原作はある?
放送まであと2日👀‼️
全作品の10秒PR動画になります😎#世にも奇妙な物語 pic.twitter.com/pLEPW8KPNh— 「世にも奇妙な物語」公式アカウント✨😎 (@yonimo1990) June 15, 2023
「視線」に原作はありませんでした。
エバラコウキさん脚本の、オリジナル作品のようですね。
主演の池田エライザさんは、視線への出演にあたってこのようにコメントしています。
- 世にも奇妙な物語は、高校時代にレンタルして見るほど好きな作品
- 作品の中で迷子になってしまうほどのめり込んでしまおうという心づもりで演じる
- 全ての視線が自分に集まる中で、人がどんな心理状況に陥るのか考える時間がとても面白かった
- 「視線」という作品は、人間の深層心理に訴えかける役目があるのでは。
- 自分に置き換えながらぜひ見ていただきたい
人間の深層心理にかかわるテーマがある作品という見方ができそうですね!
世にも奇妙な物語・視線のネタバレあらすじは?
✨情報公開①✨
6/17(土)放送決定‼️
第1弾は池田エライザさん主演の「視線」👁️👁️大学生の杏奈(池田エライザ)は授業中、大教室にいる全員の視線が自分に向けられていることに驚く。困惑する杏奈だったが唯一、自分から視線を外す城琢磨(醍醐虎汰朗)を見つけ…#池田エライザ#醍醐虎汰朗#みやむー pic.twitter.com/rWkjlN5ijo— 「世にも奇妙な物語」公式アカウント✨😎 (@yonimo1990) May 20, 2023
【あらすじ】
大学4年生の新谷杏奈(池田エライザ)はいつも通り授業を受けていると、通路を挟んだ席に座る学生がこちらをじっと真顔で凝視していることに気づく。怖くなり友人に助けを求めようと振り返ると大教室にいる全員の視線が自分に向けられていた。杏奈は尋常ではない視線の数に恐怖を覚え、教室を飛び出すが、廊下でも学生全員の視線を感じる。急いで家に帰る杏奈だが、街中でも一人残らず自分を見つめてくる。翌日もその場にいる全員からの視線を感じる杏奈は誰とも目が合わないようにうつむいていたが、唯一自分から視線を外す同じ4年生の城琢磨(醍醐虎汰朗)を見つけ……。
1人だけ視線を外している、城琢磨(醍醐虎汰朗)は何者なのでしょうか・・・?
世にも奇妙な物語・視線の考察
視線の気になるシーンの意味をここで考察してみたいと思います。
考察①杏奈のTシャツのひまわりの意味
ストーリーの冒頭、大学の講義のシーンで杏奈が来ているTシャツに大きくひまわりの花が描かれていました。
ひまわりの花言葉は、「私はあなただけを見つめる」「憧れ」という意味があります。
また、大輪のひまわりには「偽りの愛」という別の花言葉もあるようです。
これは、母親に対して杏奈は「自分は愛されていない」と思い込んでいたことを指しているとも考察できますね!
考察②杏奈がさした目薬は何?
この目薬は、「他人の視線を独り占めできる目薬」と書かれていました。
効果は、目薬をさしてから3時間だけだそう。
「杏奈の錯覚で、全員から視線を向けられていると」琢磨は言います。
考察③最後のシーンで全員黒服
大学内の階段付近でのこと。
目薬はもうないのに、人々から視線を向けられることに気づいた杏奈。
背後には琢磨がナイフを持って立っていましたね。
この時、ここにいる全員が黒い服を着ていました。
これは、琢磨からナイフを突きつけられている杏奈の運営の暗示とも考察できますね。
>>小林家ワンダーランドの考察!テーマパークをつくった本当の理由に驚愕!
>>虹の考察!
世にも奇妙な物語を配信で見るには?
世にも奇妙な物語は、Tverにて無料配信の予定となっているようです。
放送期間がわかりましたら記載します。
(2023年6月10日現在)

世にも奇妙な物語・視線の考察!琢磨が視線を外した理由や最後の意味のまとめ
世にも奇妙な物語「視線」話題のシーンの意味について考察しました。