『世にも奇妙な物語2023夏』で放送される、鈴木保奈美さん主演「お姫様クラブ」のストーリーの意味などについて考察・解説をしています。
視聴者の口コミを紹介しながら考察・解説しています!
●世にも奇妙な物語お姫様クラブの原作やあらすじは?
●世にも奇妙な物語お姫様クラブの考察!
●世にも奇妙な物語を配信で見るには?

『ほんとうにあった怖い話』をいますぐ視聴♪
/期間内の解約なら0円!\
世にも奇妙な物語お姫様クラブの原作やネタバレあらすじは?
『世にも奇妙な物語2023夏』で、鈴木保奈美さんが主演の『お姫様クラブ』の原作やあらすじを紹介します。
世にも奇妙な物語お姫様クラブの原作はある?
『お姫様クラブ』には原作があります。
漫画家・曽祢まさこ(そね まさこ)さんの同名の漫画作品が原作となっています。
【曽祢まさこさん】
- 三重県出身
- 19歳頃に漫画家デビュー
- ホラー漫画の作品が多い
世にも奇妙な物語お姫様クラブのあらすじは?
お姫様クラブのあらすじがこちらです。
✨情報公開②✨
第2弾は鈴木保奈美さん主演の「お姫様クラブ」👸主婦の南美(鈴木保奈美)は幼い頃に舞踏会でお姫様のような特別な体験をしたことが忘れられないでいた。そんなある日、比目野という名前のお姫様クラブの支配人を名乗るものが現れた。南美は、お姫様への思いが再び強くなりー#鈴木保奈美 pic.twitter.com/tkMLkojJ3i— 「世にも奇妙な物語」公式アカウント✨😎 (@yonimo1990) May 29, 2023
【あらすじ】
女の子なら誰しもが一度は憧れる、ゴージャスなドレスに身をまとったお姫様。そんな少女の夢をかなえてくれるのが「お姫様クラブ」。幼い頃にこの「お姫様クラブ」でお姫様になったことがある遠藤南美(鈴木保奈美)は団地で夫と娘の3人家族でつつましくも穏やかに暮らしていた。そんなある日、お姫様クラブ支配人・比目野と名乗る男が舞踏会の招待状を持って現れる。南美は「お姫様クラブ」での華やかな体験を思い出し……。
つつましくも穏やかな団地生活が、執事の登場で一変してしまいます。。。
南美は、幼いころのようにまたお姫様クラブへと足を踏み入れてしまうのでしょうか?
幼いころに体験した、楽しかったお姫様クラブへの記憶が思い出され、お姫様クラブへのめりこんでいく展開が予想されますね。
家庭が崩壊する結末だけは避けてほしい。。。
原作がホラー漫画なので、今回の作品の結末もそのような展開になっていくものと予想します。
結末が原作と同じか、違もしくはったものになるのかも、世にも奇妙な物語の見どころですね!
世にも奇妙な物語お姫様クラブの考察!
お姫様クラブの気になるシーンの考察をしてみたいと思います!
考察①支配人が昔と変わらない姿のまま
お姫様クラブの支配人「比目野 明星」。
南美が幼い頃と同じままの外見をしていましたよね。
30年以上経っているのに、とても違和感を感じます。
これはなぜなのでしょうか?
考察②支配人のコーヒーの飲み方に違和感
(放送され次第追記します)
考察③黄色のバラ
夫が発作で苦しんでいるシーンで、南美は夫を忘れて自分の世界に入り、「私は誰?」と自問し始めます。
目がすわっていて、普通の精神状態ではなさそう。
このシーンで手に持っている黄色のバラが印象的だったので花言葉を調べてみると、
黄色のバラの花言葉は、「嫉妬」「薄れゆく愛」。
>>小林家ワンダーランドの考察!テーマパークをつくった本当の理由が驚愕…!
世にも奇妙な物語を配信で見るには?
世にも奇妙な物語は、昨年Tverで無料配信されました。
今年も同じくTverにて無料配信の予定となっているようです。
放送期間がわかりましたら記載します。
(2023年6月10日現在)

『ほんとうにあった怖い話』を視聴♪
/期間内の解約なら0円!\
世にも奇妙な物語お姫様クラブの考察!のまとめ
世にも奇妙な物語2022秋「お姫様クラブ」の最後の意味など考察・解説しました。